ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌
  2. 平安女学院大学学内刊行物
  3. 平安女学院大学研究年報
  4. 20

研究報告 大学での英語による授業実施:その有用性と問題点

https://st.agnes.repo.nii.ac.jp/records/2000051
https://st.agnes.repo.nii.ac.jp/records/2000051
542b8048-2057-46c8-8b50-024059d48216
名前 / ファイル ライセンス アクション
梅田肇:大学での英語による授業実施:その有用性と問題点.pdf 梅田肇:大学での英語による授業実施:その有用性と問題点.pdf (1013 KB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-30
タイトル
タイトル 研究報告 大学での英語による授業実施:その有用性と問題点
言語 ja
タイトル
タイトル Classes Taught in English: Ideal and Reality
言語 en
タイトル
タイトル ケンキュウ ホウコク ダイガク デノ エイゴ ニ ヨル ジュギョウ ジッシ : ソノ ユウヨウセイ ト モンダイテン
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 EAP
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 英語による授業
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大学教員
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学生
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 classes taught in English
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 university professors
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 university students
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 梅田, 肇

× 梅田, 肇

ja 梅田, 肇

ja-Kana ウメダ, ハジメ

en UMEDA, Hajime

Search repository
著者所属(日)
言語 ja
値 平安女学院大学国際観光学部国際観光学科(非常勤講師)
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 この小論では、大学において一般授業を英語で行う意義と、その問題点について考察する。国際共通語である英語を媒体に教養や専門知識を教え、学ぶことは、教員、学生双方にとって意義深いことであろう。しかしながら、その実施には様々な困難があることも予想される。この現状をふまえ、筆者は某大学の専任教員、および同大学在籍の3 年次学生を対象とするアンケート調査を行った。回答を分析したところ、教員の約7 割が、国際化する時代に英語による授業実施は避けて通れない、との認識を示す一方、教員自身の授業実施に必要となる英語力、および学生の英語授業理解力に関して危惧する声が上がった。かたや学生の約4 割が、英語での授業を受けることに対して前向きな姿勢を示すのに対して、残りの6 割は、英語による授業の受講に不安を持っていることがわかった。この結果を受けて、教員、学生双方に有意義となる英語を用いた授業運営のあり方を提案する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this pilot study is to investigate ways academic classes at the university level should be taught better using English, from both teachers’ and students’ points of view. The author made a questionnaire and distributed it to all 24 full-time faculty members and 87 third-year students of a university located in the Chubu District of Japan. More than 70 percent of teachers think that classes taught in English are necessary since the university needs graduates who can work actively in globalized society. Approximately 30 percent of teachers express concern about their own English ability to give lectures and the students’ level of English. More than 60 percent of students show their anxiety about taking classes taught in English, but about 40 percent of them express their willingness to study academic subjects in English. Summarizing these data, the author will propose more effective ways to offer classes taught in English.
言語 en
書誌情報 ja : 平安女学院大学研究年報
en : Heian Jogakuin University Journal

号 20, p. 87-93, 発行日 2020-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346227X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11520700
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-30 07:35:48.637864
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3